きくクリブログ

2023.05.17更新

尿酸値についてまとめました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆尿酸値が高いとなぜいけないの?

→血液中の尿酸の濃度のことを尿酸値といいますが、尿酸値が7.0㎎/dLを超えたら「高尿酸血症」と呼びます。いまは何の自覚症状がなくても高尿酸血症は様々な合併症の黄信号です。

 

高尿酸血症は痛風発作や腎障害の予備軍

高尿酸血症の状態が長く続くと尿酸の結晶が体のあちこちに沈着し始め、激痛で知られる「痛風発作」をはじめとする様々な状態を引き起こします。

 

・腎障害(痛風腎)

尿酸の結晶が腎臓に沈着して腎臓の働きが低下する。腎障害が進むと腎不全を起こす透析が必要になることも。

 

・痛風結節

尿酸の結晶が皮下組織(皮膚の下)に沈着してかたまりができる。ひじや手の甲、耳介などの体温の低いところにできやすい。

 

・痛風発作(関節炎)

尿酸の結晶が関節内に沈着しておこる関節炎であるとき急に腫れや激痛を伴って起こるのが特徴。

 

・尿路結石

尿が酸性になって、尿の中の尿酸が溶けにくくなり結石ができる。

 

高尿酸血症は生活習慣病や慢性腎臓病を合併しやすい

最近では、高尿酸血症は高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病や慢性腎臓病(CKD)を合併しやすいことがわかってきました。生活習慣病のベースにはメタボリックシンドロームといわれる内臓脂肪型肥満の代謝異常がありますが、高尿酸血症も全身の代謝異常のひとつの現れともいえます。高尿酸血症はこれらの疾患と密接に関係し、動脈硬化を進行させ、心筋梗塞や脳卒中などを起こすリスクを高めているといわれています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆そもそも尿酸てとは?

尿酸という名前から「尿」の「酸」のことだと勘違いされやすいのですが、尿酸はひとつの物質の名前です。尿酸のもととして食品のプリン体からつくられる尿酸は全体の20%に過ぎず、残りの80%は体内でつくられるエネルギーの尿酸は、尿の中に排泄され、体内の尿酸の量(尿酸プールといいます)は常に一定に保たれています。

体内で尿酸がつくられ過ぎたり、不要となった尿酸がうまく体の外に排泄されなくなることで血液中の尿酸の濃度が高くなります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆痛風はどんな病気?

痛風発作は痛風関節炎ともいわれ、尿酸の結晶が関節に沈着することで起こります。発作はある日突然起こり、腫れと激痛を伴う特徴があります。場所は親指の付け根が最も多く、痛むのは通常1か所だけです。発作は1~2週間程度で治りますが根本にある高尿酸血症を放っておくと発作を繰り返します。

・発作が起こりやすい場所

足の親指の付け根、足首、足の甲、膝、手首、ひじ

・痛風になりやすい人は

激しいスポーツを好む、仕事命の熱血漢、太っている、アルコール(特にビール)が大好き

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆痛風の起こるしくみ

尿酸値が7.0㎎/dLを超えた状態が長く続くと、血液に溶けきられなかった尿酸が結晶化して、関節に沈着します。 ストレスや激しい運動、尿酸値の急激な変動など何らかのきっかけで、沈着していた尿酸の結晶が関節の中にはがれ落ちると、白血球がそれを排除しようと格闘します。その結果、関節の炎症(痛風発作)が起きるのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆高尿酸血症と痛風にはどんな治療をする?

・生活習慣の改善

「尿酸値が高い」と言われると、プリン体の制限にばかり目が向きがちですが大切なのは尿酸値を上げやすい生活習慣全体を見直すことです。

 

☆尿酸値が高い人の生活改善のポイント

 

①食事の量を抑えて体重を落としましょう。

肥満を解消すると多くの人で尿酸値が下がっていきます。尿酸値が高いからといって食べてはいけないものはありません。いろいろなものを少しずつたべて食事全体の量を(カロリー)抑えましょう。

・適切カロリーを守りましょう

目安 標準体重(身長(m)²×22)× 25~30kcal

・プリン体のとりすぎに注意しましょう

食べていけないものはないといえプリン体を多量にとると尿酸値が上がることには違いありません。ポイントは食べる量と頻度。魚卵や内臓などプリン体の多い食品は「たまに」「少し」楽しんでください。

・アルカリ性食品を積極的にとりましょう

尿酸値が高いと尿が酸性になり尿酸が溶けにくくなって尿路結石ができやすくなります。野菜、海藻、牛乳などのアルカリ性食品を積極的にとるとともに水分を十分にとりましょう。

 

 

②アルコールを減らしましょう。

ビールにプリン体が多いというのは有名な話ですがビールに限らずアルコールそのものが尿酸値が上がる原因になります。プリン体の量はお酒の種類によって違いますがたくさん飲んだら一緒です。尿酸値が高い人はなるべくお酒を控えましょう。

 

 

③水分を十分にとりましょう。

尿酸は尿から排泄されるため、尿の量が増えれば体内の尿酸が体の外へ出やすくなります。心不全や腎不全で水分制限の指示を受けているような場合を除いて1日2Lを目安に積極的に水分をとりましょう。

 

④適度な有酸素運動をしましょう。

肥満の解消、尿酸値の高い人に合併しやすい生活習慣病の予防のためにも運動することがすすめられています。ただし激しい運動はかえってエネルギーの燃えカスである尿酸が増え尿酸値をあげる原因になるので要注意。ウォーキングのような軽い有酸素運動を継続して行うのが効果的です。毎日の生活習慣に取り入れる工夫をしましょう。

 

 

⑤ストレスを上手に発散しましょう。

痛風になる人はせっかちで行動的な人が多いと言われています。食事をすれば早食いに大食いで、仕事はバリバリこなし、プライベートもじっとしてられない…思い当たる方いませんか?こうしたタイプの方はストレスにさらされやすく、ストレスは尿酸値を上げると言われています。十分な睡眠、適度な運動など体に優しい自分なりのストレス解消法を見つけてください。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆痛風発作の治療法

痛風発作が起きたら激痛を和らげるために関節の炎症を抑える治療を発作がおきている間だけ行います。痛風発作がおきたら患部を心臓より高くして冷やします。

尿酸値を下げる薬は発作が治まってからになります。痛風は尿酸値が高いために起きる病気ですが発作の治療に尿酸値を下げる薬は使いません。発作中は尿酸値をなるべく変動させないことが原則。発作が治まってから尿酸値を下げる治療をはじめます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

何かご不明点がございましたら当院までお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png