きくクリブログ

2024.12.26更新


【発熱・風邪症状のある方】

ご来院前に一度お電話にて問い合わせをお願い致します。

(電話番号:03-5638-1515)

検査予約が立て込んでいる場合、隔離体制を整えるため来院時間を調整させていただくことがございます。

 

 

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.20更新

 

当院の皮膚科の診察は、予約制ではございません

ご来院いただいて、順番にご案内となります。

 

ご不明点など、ありましたら、お問い合わせください。

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.20更新

 

当院の皮膚科の診察は、予約制ではございません

ご来院いただいて、順番にご案内となります。

 

ご不明点など、ありましたら、お問い合わせください。

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.17更新

2024年10月1日(火)よりインフルエンザワクチンの接種を開始いたします。

インフルエンザワクチン接種の受付時間は診察終了時間の30分前までとなりますので、接種希望の方は午前は12時まで、午後は17時30分までのご来院にご協力お願いいたします。

【価格】

1回 3,300円(税込)

※高齢者インフルエンザ定期予防接種は当院では利用できませんのでご注意ください。

【受付時間】

平日 AM9:00~12:00 PM14:00~17:30

土日 AM9:00~12:00

 

<小児のワクチン接種について>

月・火・金→ 1歳以上

水・木  → 6歳以上

1・3・5週の土曜日 → 1歳以上

2・4週の土曜日   → 15歳以上

日曜日  → 1歳以上

(急遽変更になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください)

 

・インフルエンザワクチンは予約制ではございませんので、その日の在庫状況により接種可能となります。

・妊婦の方は産婦人科の医師に確認、相談をお願いいたします。

 授乳中の方に関してですが赤ちゃんへの移行については問題ないとされていますが、ご心配の方は同様に産婦人科の医師に確認、相談をしてからの接種をお勧めいたします。

・卵アレルギーの方はワクチンに卵白の成分が微量に含まれているため医師にご相談ください。

・当院では防腐剤フリーのワクチンの取り扱いはございません。

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.13更新

nennmatunennsi

年末年始は12月29日㈰~1月3日㈮まで休診となります。

なお、休み明けの1月4日㈯は混雑が見込まれます。

当院は予約制ではございませんので、お時間に余裕をもってご来院をお願いいたします。

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.12更新

 

上記日程について、

皮膚科は、皮膚科医がお休みの為、

定期通院の方のみの診察とさせていただきます。

 

内科は、通常どおり診察を行います。

 

患者様にはご迷惑おかけして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.04更新

2024年12月1日より発生していたネットワークシステムが復旧し、本日12月4日より通常診療を行っております。

ご来院頂いた患者さま、お問い合わせ頂いた患者さまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

今後とも何卒よろしくお願い致します。

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.01更新

2024年12月1日朝よりネットワークシステムトラブルにより、診察に遅れが出ております。

不慮の事態が発生する可能性がございますので本日受診希望の方は早めの来院にご協力お願い致します。

また、患者様にはご迷惑おかけして申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願い致します。

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

2024.12.01更新

寒い!と感じる日が急に増えてきましたね。

毎朝、お布団から出たくない気持ちと戦うところから1日がスタートしていますo(T^T)o

師が走る12月、皆様お忙しいとは思いますが、お体に気を付けてお過ごしください。

 

菊川内科皮膚科クリニックが属する医療法人社団 俊爽会では、年間を通して患者様の健康意識を高め、健康寿命を伸ばしていただくための取り組みを行っています!

12月の取り組みについてのお知らせです。

 

 

【12月の取り組み内容】

12月の取り組みは『生活習慣病予防、栄養指導』です!

栄養指導は生活習慣病の予防や管理において重要な役割を果たします。

健康的な食生活や体重管理、血糖管理、血圧管理などを通じて、生活習慣病を防ぎ、脳梗塞や脳出血、心筋梗塞のリスクを低減します。

 

今回は、生活習慣病の中でも糖尿病についてお話ししますcake

 

☆糖尿病とは

糖尿病は、それ自体では大した症状もなく、放置されやすい病気です。

症状のあいまいさから、「まあ、いいか」という考えで20年近く放置してしまうのが糖尿病の恐ろしいところで、実は体の中は悪化し続けており、目や腎臓などに合併症の症状が出る末期の状態では治療も困難で、失明や腎不全などの危険があります。

糖尿病予防のポイントは、

・ 病気である自覚をもつこと

・ 寝る前に食べないこと

・ 適度な有酸素運動をすること

・ 正しい食習慣をもつこと      の4点です。

 

☆正しい食習慣とは…?

当院の管理栄養士に話を聞いてみました!

大切なのは、1日の食事の量と内容の目安を知ることです。

また、不規則な食事は血糖値を乱れやすくするので、1日の食事は朝、昼、夕食と3食にし、できるだけ毎日同じ時間に食べるようにしましょう。

 

とは、言っても、毎日の食習慣を変えることはなかなか難しいことです。

どこから変えればいいかわからないという患者様の声も耳にします。

 

当院では、管理栄養士による栄養指導を行っています。

1日の食事内容をチェックして、食生活の問題点を一緒に把握してみませんか?cow

興味のある方は、お気軽にお声がけください♪

 

また、当院では『mealtime』の冊子を無料で配布しております。

mealtimeとは、検査結果や病院からの指示、健康状態に合わせ、患者様一人ひとりの担当栄養士によって提案されたお食事が、最適なメニュー数・お届け頻度で食事が届く配送システムです。

mealtime

冊子には、どのような食事例があるのか、おすすめの食材や調理法など、お役立ち情報満載なので、ぜひお手に取ってみてくださいbook

 

 

小さな気づきが、大きな一歩!

身近なクリニックで、一緒に始めよう!

健康意識改革( ̄▽+ ̄)

 

興味のある方は、お声がけくださいflower2

 


都営新宿線菊川駅より徒歩2分、菊川内科皮膚科クリニックです。

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png