診療案内・医師紹介
診療内容
一般内科
内科全般(風邪症候群、高血圧、高脂血症、メタボリック症候群、インフルエンザ、頭痛、狭心症、不整脈、心筋梗塞、心不全、慢性肝炎、脂肪肝、アルコール性肝炎、痛風、高尿酸血症、蛋白尿、血尿、慢性腎不全、頻尿、膀胱炎、前立腺肥大、甲状腺疾患、アルツハイマー型認知症など)。
診察後、重症な方や専門的な治療が必要な場合は、入院施設や専門施設へ紹介する場合があります。
消化器科(胃腸科・内視鏡科)
内視鏡検査は胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を行っています。胃カメラは鼻から行う内視鏡を使用し、鎮静剤を使って眠って検査が出来ます。また、患者様の負担が減るよう、同日に胃大腸同時検査も可能です。大腸のポリープの摘出(日帰り手術)も行っております。詳しくは治療方針にて。
その他、胃痛、胸やけ、胃もたれ、喉の違和感・つっかえ感、食欲不振、下痢、胃腸炎、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群、便秘症、胃・十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、胃ポリープ・胃がん、ピロリ菌除菌、大腸ポリープ、大腸がんなど。
呼吸器科
長引く咳、肺炎、気管支喘息、COPD(慢性閉塞性肺疾患、肺気腫、慢性気管支炎)、睡眠時無呼吸症候群、肺癌など。在宅酸素療法の導入、C-PAP治療も行っております。
アレルギー科
花粉症、蕁麻疹、慢性鼻炎など。アレルギー検査も実施できます。
栄養指導
健康診断・内視鏡ドック(自費診療になります)
入学、就職時健診、一般成人病健診、企業検診を承ります。
当院では予約なしでも健診を承りますが、血液検査を含む場合は、食事を抜いて来院ください。また、下記以外の検査や特殊な検査が必要の場合は事前に電話にてご連絡ください。
健診Aコース(3,500円)
診察、診断書
健診Bコース(4,000円)
診察、身体測定、血圧測定、尿検査、診断書
健診Cコース(5,000円)
診察、身体測定、血圧測定、胸部レントゲン、診断書
健診Dコース(6,000円)
診察、身体測定、血圧測定、尿検査、胸部レントゲン、視力・聴力検査、診断書
健診Eコース(7,500円)
診察、身体測定、血圧測定、尿検査、胸部レントゲン、心電図、視力・聴力検査、診断書
健診Fコース(10,800円)
血液検査を含んだ、基本的な健診メニューです。定期的な健康チェックや、従業員雇用時に最適です。
診察、身体測定、血圧測定、尿検査、胸部レントゲン、心電図、視力・聴力検査、血液検査、診断書
<血液検査内容>
- 血液一般(白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板)
- 肝機能(GOT、GPT、γ-GTP)
- 脂質(LDLコレステロール、総コレステロール、中性脂肪)
- 空腹時血糖
健診Gコース(13,200円)
高血圧、高脂血症、糖尿病など生活習慣病の検査に加え、メタボリックシンドローム診断もできるメニューです。
診察、身体測定・BMI・腹囲、血圧測定、尿検査、胸部レントゲン、心電図、視力・聴力検査、血液検査、診断書
<血液検査内容>
- 血液一般(白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板)
- 血清タンパク、栄養(総蛋白、アルブミン)
- 肝機能(総ビリルビン、GOT、GPT、LDH、ALP、γ‐GTP)
- 腎機能(尿素窒素、クレアチニン、尿酸)
- 電解質、ミネラル(ナトリウム、カリウム、クロール)
- 高脂血症(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
- 糖尿病(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
オプション
腹部エコー検査 | 5,500円 |
---|---|
胃内視鏡検査(胃カメラ) | 19,500円 |
大腸内視鏡検査(大腸カメラ) | 26,500円 |
HBs抗原+HCV抗体(肝炎検査) | 3,200円 |
大腸菌 赤痢 サルモネラ(検便検査) | 3,200円 |
血液型 | 3,200円 |
前立腺癌血液検査(PSA) | 2,200円 |
予防接種
インフルエンザワクチン | 1回税込3,000円(予約不要です。10月1日より接種開始予定です) |
---|---|
肺炎球菌ワクチン | 1回税別8,000円(要予約) |
その他のワクチン、抗体検査に関しては事前に問い合わせください。
その他の自費診療(税抜表示)
ED(勃起不全)治療薬
バイアグラ50mg錠 | 1錠1,500円 |
---|---|
シアリス10mg錠 | 1錠1,600円 |
これらの薬は飲んだら常に勃起するのではなく、性的刺激がなければ勃起しません。シアリスはバイアグラに比べ長時間効果があり、食後の服用でも効果が薄れないといった特徴があります。心臓に病気がある場合は使えない場合があります。
AGA(男性型脱毛症)治療薬
プロペシア(1mg) 1ヶ月分(28錠) | 7,000円 |
---|---|
ザガーロ(0.5mg) 1ヶ月(30C) | 10,000円 |
フィナステリド 28錠 | 4,500円 |
内服薬と塗り薬は併用できます。
ニンニク注射 1回2,000円
ビタミンB1による注射です。にんにくのにおいがするため、この名前で呼ばれています。疲労回復や免疫力向上などの効果があります。
禁煙外来(要予約)
新しい機序の禁煙薬チャンピックスによる治療です。ニコチンを含まない薬で、12週間の治療となります。金額はたばこ代と相殺できるほどなので、この機会に是非禁煙をしましょう。
2週間のスタートキット 8,000円
その後1mg錠(400円)を1日2回12週間まで続けます
説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。
説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。説明文がはいります。
医師紹介
院長 内科医師 古賀 正一(こが まさかず)
2020年11月2日より、「菊川内科皮膚科クリニック」の院長に就任しました、古賀正一(こが まさかず)と申します。
当院は高血圧、高脂血症、糖尿病や喘息といった、なかなか治りづらい生活習慣病や慢性的な病気から、風邪、インフルエンザ、胃腸炎などの急性期の病気にも対応し、また皮膚科専門医の先生との2診療体制であり、髪の毛や爪、皮膚の病気など幅広い病気を診ております。
内視鏡にも特化しており、最新の内視鏡システムを導入し、より辛くない、苦しくない胃・大腸内視鏡検査も行っています。
さらに近隣の専門病院や大学病院とも連携を取っており、地域医療の一次診療の窓口として、また、かかりつけ医として、どんな些細な症状でも、相談して頂ければと思います。スタッフ一同、皆様の健康を維持するために精一杯頑張っていきます。
内科医師 小林 俊一(こばやし しゅんいち)
札幌医科大学医学部卒業。日本鋼管病院で初期研修後、東大宮総合病院にて消化器内科医として勤務。その後、西村記念病院、行徳アフター5クリニック院長を 経て、平成24年仁愛堂クリニックを開院。平成26年医療法人社団俊爽会発足。平成27年菊川内科皮膚科クリニック開院。平成28年平井皮膚科クリニック 開院。平成30年葛西内科皮膚科クリニック開院。
所属学会・資格
- 日本内科学会 内科認定医
- 日本消化器病学会
- 日本消化器内視鏡学会
- 難病指定医
皮膚科医師 山賀 康右(やまが こうすけ)
所属学会・資格
・日本皮膚科学会 皮膚科専門医