きくクリブログ

2023.02.06更新

シダキュアについてよくある質問をまとめました。

 

ー---------------------------------

 

Q.シダキュアとは?

 

A.シダキュアは、スギ花粉症のアレルゲン免疫療法のお薬で、スギ花粉を原料とするエキスから作られています。少量から服用することによって体を慣らし、スギ花粉によるアレルギー症状を和らげます。

 服用開始前に、スギ花粉症の確定診断が必要です。

 アレルギー症状の有無にかかわらず、毎日、長時間にわたり継続して服用する必要があります。

 

ー----------------------------------

 

Q.服用スケジュールは?

 

A.最初の1週間は2000JAU錠を、2週目以降は5000JAU錠を1日1回1錠、長期間にわたり継続して服用します。初回の服用は、スギ花粉が飛散していない時期に、医師の監督のもと行う必要があります。

 シダキュアによる治療では、次のような効果が期待されます。

 ①くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善

 ②涙目、目のかゆみの改善

 ③アレルギー治療薬の減量

 ④QOL(生活の質)の改善

 

ー----------------------------------

 

Q.服用上の注意は?

 

A.服用前、及び服用後2時間は激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けてください。服用後2時間以降にこれらを行う場合にもアナフィラキシー等の副作用の発現に注意してください。

 服用を中止する場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談して下さい。

 誤って多く服用してしまったときは、直ちに吐き出しうがいをしてください。翌日、改めて前日の用量を服用して下さい。

 1分間保持せず、飲み込んでしまったときは再度服用しないでください。翌日、改めて前日の用量を服用して下さい。

 服用し忘れ、その日のうちに気が付いた場合はその日の用量を服用してください。翌日に気が付いた場合は前日の用量を服用してください。

 服用したか不確かな場合、その日は服用しないでくだざい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.取り扱い方法は?

 

A.シートをはがさず、室温で保管してください。小児の手の届かないところに保管してください。他の人に服用させないでください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.医師に相談すべきときは?

 

A.喘息発作や症状が激しい時。

   口の中に傷や炎症があるとき。

   風邪をひいてるときや体調が悪い時。

 抜糸や口の中の手術や治療を行った時。

 

ー-----------------------------------

 

Q.服用後、特に気をつけてほしいことは?

 

A.服用後少なくとも30分間、服用開始初期、スギ花粉が飛散している時期は特に注意して下さい。

 

ー----------------------------------ー

 

Q.主な副作用は?

 

A.口の中の浮腫、かゆみ、不快感、喉の刺激感、不快感、耳の痒みなど。

 

ー-----------------------------------

 

Q.アナフィラキシーで早期に見られる症状は?

 

A.皮膚の症状…蕁麻疹、搔痒感、紅斑、皮膚の発赤などの全身的な皮膚症状(医薬品の投与数分から通常は30分以内に初発症状の事が多い)

 消化器の症状…胃痛、吐き気、嘔吐、下痢など

 目の症状…視覚異常、視野の狭窄など

 呼吸器の症状…声がかれる、鼻が詰まる、くしゃみ、喉の掻痒感、胸の締め付け感、咳、呼吸困難、呼吸の音がゼーゼー・ヒューヒューする、チアノーゼなど。

 循環器の症状…頻脈、不整脈、血圧低下など

 神経の症状…不安、恐怖感、意識の混濁など

 

特に緊急性が高い症状…頻脈、不整脈、血圧低下、意識の混濁、声がかれる、喉の掻痒感、胸の締め付け感 、咳、呼吸困難、呼吸の音がゼーゼー・ヒューヒューする、チアノーゼ、持続する胃痛、持続する嘔吐

特に上記のような症状が1つでも当てはまる場合、救急車を要請するなど、迅速な対応が必要です。ご家族も注意して下さい。

 

ー-----------------------------------

 

Q.スギ花粉飛散期の過ごし方は?

 

A.スギ花粉が飛散する時期は、シダキュア服用後に体調の変化が起こる恐れがありますので注意して下さい。スギ花粉の症状がひどい場合医師の指示に従い、アレルギー治療薬などを使用しても構いません。

 症状やお薬の使用状況を日誌などにまとめ、受診時に医師に確認してもらいましょう。

 

ー-----------------------------------

 

Q.スギ花粉の回避方法は?

 

A.スギ花粉情報に注意する。

 帰宅後はうがい、洗顔をし鼻をかむ。

 外出時にはマスクやメガネ、つるつるしたコートを着用する。

 窓や戸をしめる。

 帰宅時、部屋に入る前に洋服や髪についた花粉をよくはらう。

 洗濯物や布団は外に干さない。

 部屋を良く掃除する。

 

ー-----------------------------------

 

ご不明点がありましたら当院までお問い合わせください。

 

 

 

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png