きくクリブログ

2021.02.15更新

シダキュア(スギ花粉症のアレルゲン免疫療法)について、よくある質問をまとめました。

 


Q.シダキュアとは?

A.シダキュアは、スギ花粉症のアレルゲン免疫療法のお薬で、スギ花粉を原料とするエキスから作られています。
少量から服用することで体を慣らし、スギ花粉によるアレルギー症状(スギ花粉症症状)を和らげます。服用開始前に、スギ花粉症の確定診断が必要です。
アレルギー症状の有無にかかわらず、毎日、長期間にわたり継続して服用する必要があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Q.シダキュアによる治療では、どのような効果が期待されますか?

A.
  ・くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善
  ・涙目、目のかゆみの改善
  ・アレルギー治療薬の減量
  ・QOL(生活の質)の改善

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.服用スケジュールを教えてください。

A.最初の1週間は2000JAU錠を、2週間目以降は5000JAU錠を1日1錠、長期間にわたり継続して服用します。
初回の服用は、スギ花粉が飛散していない時期に、医師の監督のもと行う必要があります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Q.服用上の注意事項はありますか?

A.服用前、および服用後2時間は激しい運動、アルコール摂取、入浴などは避けてください。(服用前に、これらを行った場合は十分に落ち着いてから服用してください)
舌の下にお薬を置き、1分間保持した後に飲み込んでください。
(舌の下に置くと、すぐ唾液で溶けてなくなりますが唾液はすぐに飲み込まずに1分間舌の下に保持してください。)
服用後5分間は、うがいや飲食をしないでください。

服用を中止する場合、自己判断で中止せず、必ず医師に相談してください。
また服用を長期に中断した後、再開する場合も医師に相談してください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.服用を正しくできなかったときは、どうすればよいですか?

A.誤って多く服用してしまったときは、直ちに吐き出してうがいをしてください。
翌日改めて前日の用量を服用してください。

1分間保持せず飲み込んでしまったときは、その日は再度服用しないでください。

服用し忘れたときは、その日のうちに気がついた場合は、その日の用量を服用してください。服用したか不確かな場合、その日は服用しないでください。

いずれの場合も、決してその日の分より多くを服用しないよう注意してください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Q.シダキュアの服用には、どのような副作用が考えられますか?

A.服用後少なくとも30分間、使用開始初期、スギ花粉が飛散している時期は特に注意が必要です。

主な副作用
  口の中の浮腫、かゆみ、不快感
  のどの刺激感、不快感
  耳のかゆみ など

重大な副作用としてショック、アナフィラキシーがあります。(詳しくは医師にご確認ください)

いずれの場合も異常が認められた場合は、直ちに医療機関を受診してください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Q.スギ花粉飛散期の過ごし方は?

A.スギ花粉が飛散する時期は、シダキュア服用後に体調の変化が起こるおそれがありますので注意してください。スギ花粉症の症状がひどい場合、医師の指示に従い、アレルギー治療薬などを使用してもかまいません。
症状やお薬の使用状況をまとめ、受診時に医師に確認してもらいましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


Q.スギ花粉の回避方法はありますか?

A.
  ・スギ花粉情報に注意する
  ・外出をなるべく避ける
  ・帰宅後はうがい、洗顔をし、鼻をかむ
  ・外出時にはマスクやメガネ、つるつるしたコートを着用する
  ・帰宅後、部屋に入る前に洋服や髪についた花粉をよくはらう
  ・洗濯物や布団は外に干さない
  ・部屋をこまめに掃除する

 

花粉症のアレルゲンは60種類以上あるといわれています。

花粉によって飛ぶ季節や地方は違いますが、アレルゲンとなる花粉が飛ぶ時期だけに症状が出ますので、その季節にはマスクなどをして避けるようにしましよう。

 

 

菊川内科皮膚科クリニックでは、血液検査により36項目のアレルゲン検査が可能です。

花粉以外にも、ダニやカビなどの吸収系アレルゲンと、

卵、牛乳、小麦、ソバなどの食物系アレルゲンが1度の検査で分かります。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

 

 

 

投稿者: 菊川内科皮膚科クリニック

entryの検索

月別ブログ記事一覧

菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png