4月になりました!
皆様いかが、おすごしですか?
いつの間にか、桜の開花も始まり、町もすっかり春色になっていますね
菊川内科皮膚科クリニックが属する医療法人社団 俊爽会では年間を通して患者様の健康意識を高め、健康寿命を伸ばしていただくための取り組みを行っています!
今回は、4月の取り組みについて、お知らせします。
【4月の取り組み内容】
4月の取り組みは『便潜血検査・ABC検診(ピロリ菌検査)』です!
便潜血検査やABC検診(ピロリ菌検査)を受けることで、大腸がんやその他の消化器系の疾患の早期発見が期待できます。
どちらの検査も、便の提出や採血をするだけの簡単な検査となります。
☆便潜血検査でわかること☆
便の中のヘモグロビン量を測定する検査です。
目に見えない出血があるかどうかわかります。
潰瘍、がん、ポリープ、痔などで出血があると、高値になります。
☆ ABC健診(ピロリ菌検査)でわかること☆
血液を採取し、ピロリ菌IgG抗体検査とペプシノゲン検査を行います。
胃がんリスクについて、A~D群のどこにあたるかが分かります。
ABC健診(ピロリ菌検査)についての詳しい説明は、[こちら]をクリックしてください。
内視鏡検査に抵抗があるけれど、消化器系の疾患が気になる………という方には、おすすめの検査です!
興味のある方は、ぜひ、ご来院下さい。お待ちしています♪
小さな気づきが、大きな一歩!
身近なクリニックで、一緒に始めよう!
健康意識改革( ̄▽+ ̄)
最後に、、、
ご近所の桜が満開になっていました!
皆様に穏やかな春がやってきますように