2016.12.20更新

高血圧症は自覚症状のない方も多く、普段から血圧を測る機会の少ない方は早期発見することは難しいです。
症状としては、頭痛、めまい、肩こり、動悸、耳鳴りなどがあります。

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2016.12.15更新

高血圧って何が原因でなるの??

高血圧は大きく2種類に分けられます。原因がはっきりしているものと原因不明で起こる高血圧症です。
原因がはっきりしている高血圧症は疾患によって血圧が上がってしまうものです。腎臓や心臓、血管系、内分泌系の病気により起こると考えられています。
原因がはっきりしない高血圧症は日本人の場合、90%がこちらに該当します。生活習慣や遺伝的因子、加齢などが関与しているといわれています。
具体的には、過剰な塩分摂取や飲酒、肥満、ストレス、運動不足、偏食、喫煙等が挙げられます。

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2016.12.13更新

血圧の正しい測り方とは?

一日の中でも様々な要因によって血圧は変動していきますので、正しい手順や整った環境で測定する必要があります。
測り方のポイントをまとめますね。
① リラックスした状態で測る。
② 腕に巻くタイプの血圧計では、きつく巻かない。(指二本が入るくらいで巻く。血圧計は上腕に巻くタイプがおススメです。)
③ 毎日同じ時間に測る(当院では朝起きて1時間以内と、就寝前の1日2回の測定をお願いしています。)
④ 座って測る(腕が心臓の高さになっていて座った姿勢がいいですね)

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2016.11.30更新

そもそも血圧ってなんでしょうね。

血圧とは心臓から送り出された血液が動脈壁を押す力のことです。
血圧は心臓が血液を送り出す力と血管の広がりにより決まります。ですから、血管の弾力性(硬さ)も関係しています。また、体内の多くの因子によっても調節されています。

血圧は一日の中でも常に変動しています。起床するとともに上昇し、日中は高く夜間や睡眠中は低くなります。また、冬は夏よりも血圧は高くなるので季節や天候によっても変動します。

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2016.11.16更新

血圧が高値になっている状態が続いていることをいいます。
高血圧症は生活習慣病の一つで、日本人の高血圧症患者数は3000万以上に及ぶとされています。
日本高血圧学会では下記の値が高血圧と定義されています。
収縮期血圧(上の血圧)で140mmHg、拡張期血圧(下の血圧)で90mmHg以上

糖尿病や、腎機能障害がある方などはこれよりもさらに厳しくコントロールした方が良いと言われています。
ただ、これはあくまでも参考値ですから少しでも気になるようであれば当院にご相談ください。

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2016.10.17更新

内科診療についてのお話を更新します。

投稿者: 医療法人社団俊爽会

前へ
菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png