症状としては、寒気や38℃以上の高熱を伴うことが多く、上気道炎症状、関節痛、筋肉痛、頭痛などの他、全身倦怠感、食欲不振、下痢などの全身症状が強く現れるのが特徴です。重症化すると、肺炎や脳症を合併して、命を落とす場合もあります。
予防接種を打っていたり、感冒薬を飲んでいると、熱があまり上がらなかったりする場合もあり、インフルエンザを発症している方との接触がある場合などは、軽めの症状でも検査を受けることをお勧めします。
2017.02.24更新
症状としては、寒気や38℃以上の高熱を伴うことが多く、上気道炎症状、関節痛、筋肉痛、頭痛などの他、全身倦怠感、食欲不振、下痢などの全身症状が強く現れるのが特徴です。重症化すると、肺炎や脳症を合併して、命を落とす場合もあります。
予防接種を打っていたり、感冒薬を飲んでいると、熱があまり上がらなかったりする場合もあり、インフルエンザを発症している方との接触がある場合などは、軽めの症状でも検査を受けることをお勧めします。
投稿者: