2018.04.17更新

メラノーマの検査にはダーモスコピー検査というものがあります。

ダーモスコープというライトがついた拡大鏡を使用して、皮膚の状態を詳しく診察する検査です。

まったく痛みを伴わない簡単な検査で、健康保険も適応されています。

ほくろやしみをダーモスコープで観察した場合、色素沈着の状態が詳しく診察でき、悪性かどうかが目で診察した場合より、よくわかります。

ダーモスコピー検査は当院でも行っておりますので、気になる方は受診して下さい。

flower2土曜・日曜、毎日診療しています。墨田区菊川の菊川内科皮膚科クリニックです

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2018.04.15更新

メラノーマとは、皮膚のメラニンという色素を作る色素細胞(メラノサイト)ががん化した腫瘍と考えられています。

悪性黒色腫とも呼ばれます。

通常、がん細胞がメラニン色素を多量に産生して黒色になることが多いため、黒色腫と呼ばれます。

メラニン色素の産生程度により、褐色~茶色のものも存在します。

ごくまれにメラニンをほとんど産生しないメラノーマがあるため、常色~淡紅色の場合もあります。

flower2江東区エリアからもすぐの菊川内科皮膚科クリニックです

投稿者: 医療法人社団俊爽会

2018.04.13更新

 ほくろとは、良性の母斑細胞(ほくろ細胞)の集まりです。

メラニンを含んでいるために褐色~茶色~黒色をしています。

生まれつきあるものと成長途中で現われてくるものがあります。

また、平坦なものから皮膚から隆起したものなど、いろいろあります。

大きさは通常直径5mm以下の場合がほとんどです。

それ以上の大きさで徐々に大きくなってくるものは、メラノーマ(ほくろのがん)の可能性も考えられ、注意する必要があります。

 

 flower2江東区の内科、皮膚科診療ならお任せください。菊川内科皮膚科クリニックです

投稿者: 医療法人社団俊爽会

菊川内科皮膚科クリニック TEL0120-979-893 お気軽にお問い合わせください 内視鏡検査専用TEL:0120-979-893
top_inq_sp.png