大腸カメラ検査の費用について
~安心して検査を受けていただくために~
大腸カメラ検査(下部消化管内視鏡検査)は、大腸がんやポリープ、腸の炎症性疾患などを早期に発見するための、非常に重要な検査です。
「費用はどれくらいかかるの?」「保険が使えるのか不安…」とお感じの方へ、菊川内科皮膚科クリニックでは丁寧にご説明し、納得いただいたうえで検査をお受けいただけるよう心がけております。
【大腸カメラ検査は健康保険の対象です】
医師が必要と判断した場合、大腸カメラ検査は健康保険が適用されます。
当院では、保険に基づいた適正な料金をご案内しています。以下に、3割負担で受けられる場合の参考費用をご紹介いたします。
【保険適用となる主な症状】
以下のような症状がある場合、保険適用で大腸カメラ検査を受けることが可能です。
• 血便や下血(便に血が混じる、赤い便が出る)
• 繰り返す便秘・下痢
• 慢性的な腹痛やお腹の張り
• 便潜血検査で陽性となった場合
• 原因不明の貧血が続く場合
• 細い便、コロコロした便、粘液便
• 肛門の違和感、痛み、しこりがあるとき
まずは診察にて、医師が必要性を判断いたします。お気軽にご相談ください。
【費用の目安(3割負担の場合)】
検査内容 |
点数 (診療報酬点数) |
金額 (3割負担) | 備考 |
---|---|---|---|
大腸内視鏡検査 (鎮静剤なし) |
1,500点 |
約4,500円 |
検査のみの費用。初診料・再診料、その他加算は別途かかります。 |
胃内視鏡検査 (鎮静剤試用) |
1,500点+α | 約4,500円+α | 鎮静剤を使用する場合、麻酔管理料が別途加算されます。 |
組織生検 (1臓器につき) |
300点 |
約900円 | 病変が見つかり精密検査が必要な場合に実施します。複数個所の生検を行う場合、個数に応じて加算されます。別途病理組織診断料がかかります。 |
内視鏡的ポリープ切除術(粘膜切除術) | 6,300点~ | 約18,900円~ | ポリープの大きさや数、切除方法により費用が異なります。入院が必要となる場合もあります。 |
便潜血検査陽性等によるもの | 150点~ | 約450円~ | 便潜血検査が陽性だった場合の検査費用に加算されます。 |
• 内視鏡検査料:大腸内を観察する手技にかかる費用
• 麻酔管理料:鎮静剤使用時に加わる費用
• 病理診断料:生検した組織の検査費用。採取数により変動します
• ポリープ切除費用:切除部位・方法により異なります
• その他加算:緊急性や特別な処置により別途発生する場合があります
初診で検査のみを受けた場合、合計で約7,000円~12,000円程度が目安となります。
ポリープ切除などの処置を追加した場合は、約17,000円~35,000円となることもあります。
【胃・大腸同日検査を希望される方へ】
1回の鎮静で上下の内視鏡検査が同時に行えるため、効率的に検査を受けていただけます。
初診で胃・大腸同時検査(鎮静剤使用)を行う場合は、約15,000円~45,000円程度が目安となります。
※生検やポリープ切除の有無・数により大きく異なります。
【加算対象となる費用の一例】
• 下剤や粘膜保護剤などの薬剤料
• 病理医による組織診断料
• レントゲンなど他の画像診断費料
• 慢性疾患をお持ちの場合の管理料
これらは患者様の症状や必要検査により異なります。ご不明点はお問合せください。
【自費検査(内視鏡ドック)について】
菊川内科皮膚科クリニックでは、40歳以上の方を対象に、症状がない場合でも定期的な内視鏡ドックを推奨しております。
• 大腸内視鏡検査(下剤代込み):28,600円
• 鎮静剤オプション:2,200円
• 便潜血検査(希望制):2,200円
ご希望に応じてオプションを組み合わせてご利用いただけます。
健康チェックをご希望の方は、お気軽にご相談ください。
【菊川内科皮膚科クリニックの内視鏡検査の特長】
・内視鏡経験が豊富な医師が一人ひとりに寄り添い、丁寧な検査を行います。
・高解像度のAI内視鏡システムを導入。医師とAIのダブルチェック体制で精度の高い診断が可能です。
・炭酸ガス送気により、お腹の張りを抑えたやさしい検査が受けられます。
・ご希望に応じて鎮静剤を使用し、苦痛の少ない検査を実施しています。
・胃カメラと大腸カメラの同日検査も可能で、忙しい方にもおすすめです。
・検査中にポリープが見つかった場合は、その場で日帰り切除に対応しています。
・検査後には画像を用いたわかりやすい説明と、日常生活へのアドバイスを行います。
・女性医師による検査をご希望の方は、お気軽にご相談ください(系列医療機関にて対応)。
・平日だけでなく、土曜・日曜の検査にも対応しています。
・菊川内科皮膚科クリニックは、都営新宿線「菊川駅」A2出口から徒歩約2分、「住吉駅」から徒歩15分、都営大江戸線「森下駅」A6出口から徒歩8分、半蔵門線「清澄白河駅」B2出口から徒歩10分等、通院しやすい駅チカの立地です。
【お支払いについて】
内視鏡検査を実施された方は、現金またはクレジットカード(VISA・Mastercard・JCB)にてお支払いいただけます。
【お問い合わせはお気軽に】
記載の費用はあくまで参考金額です。
実際の検査内容や診療内容によって変動いたします。
詳細については、受付またはお電話にてご相談ください。
菊川内科皮膚科クリニックでは、患者様が安心して検査を受けられるよう、丁寧な説明と質の高い医療を提供いたします。
AI内視鏡技術を活用し、早期発見と健康管理をサポートいたします。
皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
~ 医療法人社団 俊爽会 理事長 小林俊一 監修 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 ~